ホワイトフラッシュVCエッセンスローション

大阪府堺市の酒造メーカー、堺泉酒造の醸す日本酒、堺の地酒『千利休』の酒粕から、独自の手法で有効成分を抽出することに成功しました。
酒粕は、日本酒よりも栄養価が高く、美肌に効果的な天然成分を数多く含んでいます。
更に、水溶性ビタミンC誘導体の浸透力が、有効成分を肌の深いところまで素早く届けてくれます。

        成分と効果

ビタミンC誘導体

抗酸化作用で、シワやシミなどお肌の老化を遅らせる。肌の新陳代謝を正常に戻して、くすみや毛穴詰まりを防ぎ、ニキビなどの肌トラブルを改善。ツヤ、透明感のある肌に導き、キメを整え、ハリ弾力が向上し、引き締め効果も期待される。

水溶性プラセンタ

細胞増殖因子や成長因子の働きにより、細胞を活性化し、コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸の生成を促進してシミやシワ、たるみを改善する。細胞を活性化して新陳代謝が高まるとメラニン色素の沈着が減少し、シミ、ソバカスも防ぐ。

加水分解コラーゲン

表皮のみでなく、皮膚の奥からしっかり保湿され、肌質の改善も期待される。紫外線でできたシミを薄くする。

ヒアルロン酸Na

保湿力を持っている上に、油分とは違うしっとりとした質感を引き出す。肌なじみが良く、角質層の水分量を高めながら、しっとり、なめらかな保護膜をつくる。

酒粕

酒粕には、アミノ酸、ビタミンB類、酵母などが豊富に含み、シミやソバカスを作る働きを阻止する注目の美白成分として有名なアルブチンや、抗酸化力の高いフェルラ酸などの天然成分を多く含んでいます。また、酒粕に含まれるコウジ酸が老化の原因である糖化を防ぎ、若々しい肌を保つ効果があると言われています。また、コウジ酸は美白効果に長けていてメラニン抑制の効果もあると言われています。

酒粕の成分と効果

アミノ酸

角質層の水分を保持するために必要な天然保湿因子(NMF)の主成分で、アミノ酸が不足してかさつきがちの肌を保湿する。

ビタミンB類

毛穴や皮膚を覆っている皮脂に溶け込んで表皮角質層まで入り込むことができた場合に限り、肌の内側から働きかけて皮脂分泌を抑える。基本的には、肌の外側にとどまって

お肌の水分が蒸発しないように膜を張って保湿をする。

ビタミンB1

肌のターンオーバーを促進して、くすみやシミを予防する。

ビタミンB2

酒粕に含まれるビタミンB2は、皮膚や粘膜を保護する。

ナイアシン(ビタミンB3)

くすみ予防や消肌荒れ防止やアンチエイジングに効果的。パントテン酸との相乗効果が期待される。

加パントテン酸(ビタミンB5)

肌のターンオーバーを正常にする。細胞間脂質を増加。皮脂の分泌を調整し、アトピーやニキビができにくい肌になる。ナイアシン(ビタミンB3)との相乗効果が期待される。

ビタミンB6

皮脂の分泌を抑え、ニキビや肌荒れを防ぐ。

ビオチン(ビタミンB7)

アミノ酸の代謝・コラーゲンの生成に関わり、健康な髪や肌を保つ。抗炎症作用があり、脱毛・薄毛・アトピー性皮膚炎・にきびの治療に有効といわれる。

葉酸(ビタミンB9)

肌のターンオーバーの働きを促進し、肌荒れやニキビ、頭皮トラブル、乾燥肌の改善。

酵母

肌のきめを整え、うるおいを与えてみずみずしい肌へ導く

アルブチン

コウジ酸がメラノサイトに直接作用するのに対し、アルブチンはチロシナーゼ酵素に働きかけて、メラニンが過剰に作られることを防ぎ色素沈着する働きを弱める。シミ、そばかすを予防するとともに、出来てしまったシミも薄くすることが出来ます。

コウジ酸

紫外線により肌表面で活性酸素が発生し、色素形成細胞であるメラノサイトから情報を送られ、チロシナーゼという酵素が活発になり、ドーパクロムという物質が黒色メラニンに変化する。日々、メラニンは肌で生成される物であるが、新陳代謝が滞ったりすると、表皮に色素が残りシミになる。コウジ酸はその情報伝達物質の発生を阻害することで、シミ・そばかすなどを防ぐ。糖化タンパク質「AGEs」によるシミ、しわ「黄ぐすみ」にも肌にハリを持たせて、白くする効果がある。

フェルラ酸

麹酵素により米から遊離されてできるポリフェノールで、体内の活性酸素を除去する力が強いので、有害物質を排出して免疫力を高める。効果アンチエイジングとして体の内側からケアできると同時に、紫外線を吸収してメラニン生成を抑制することから、シミやしわなどを防ぐ。